こんにちは。
週末お天気が荒れると言われていましたが、
抜けるような青空に眩しい太陽の
寒川町一之宮です。
先日、主人の実家に顔を出しましたら、
丁度、どんど焼きをやっているとのこと。
近くの田んぼ脇で、お正月の役目を終えたお飾りや門松を燃やし、
木の枝に付けられたカラフルなお団子を
ご近所のみさなんで炙っていました。
我が家の娘は初めてのどんど焼きで。
興味深々。不思議な光景。
焼けた熱々のお団子を、親戚のおばちゃまが、
「これを食べておくと、今年一年、病気しないんだよ~」
と一つずつ私たちの手にくださり
主人と娘と私で、カリカリ、もぐもぐ。
本来、書初めの作品なども燃やし、
舞い上がった燃えた紙が、高ければ高いほど、
書の腕が上達すると言われたそう。
来年は是非、
お団子と書初めの作品持参で、
どんど焼きに参加しようと思いました。
みなさまのお家の近くでも
「どんど焼き」
やっていらしたら、
是非お子様と参加してみてくださいね。